吉野川支流アマゴ編

さぶろう

2011年03月06日 22:15

三月に入り、徳島県下は渓流釣りが解禁になりました
毎年、解禁日に行く事はあまりないのですが

今年はタイミング良く、入山する事が出来ました
向かった先はイヤ渓。

コンディションは小雨まじりの少し増水気味・・・Goodです!!

で、数多くのアングラーに見舞われるかと思いきや・・・誰ーも居ません
まっ、平日だからね~。簡単にはこれないかぁ~

早々に準備をして釣行開始

エサの選択は一つ、解禁当初はイクラのみです。(我が家では決まり事)

絶好のポイントを一流し、二流し・・・釣れません。

次のポイントで一流し、二流し・・・アタリ無し・・・。

アタリすらないのは、何か変です

少し考え・・・

増水・・・

仕掛けが軽く、底に入ってない・・・



と予想!!

ガン玉追加、プラス2B。

再度、下流に下り先ほど流したポイントへ・・・

しっかりと底取りし、やや下流に竿を寝かしながら

流れに同調させます。

「すー、、、つつ!!」

明確なアタリと共にヒットです!!

やや小振りですが、さびも無い

綺麗なアメゴ(アマゴ)です

17、8センチ程度、塩焼きにはもってこいです



この綺麗な魚体を見るだけで、癒されます~

綺麗な山と空気と水。

自然に感謝です

今回は1時間程の釣行でも満足です、沢山の釣果は望まず

美味しく食べれる分だけあれば・・・

また雨が降る頃に、釣行したいです

使用タックル
 ロッド:シマノ 小継54
 ライン:東レ スーパーハード3lb
 リーダー:シーガー 0.6号
 エサ:イクラ


にほんブログ村
ポチッと押して下さい~、よろしくです。

関連記事